2023年3月25日土曜日

爛漫と咲いた花々

 暖かい日が続く中、公民館花壇の花々は彩を増し私たちを楽しませてくれています。

道を歩く方々にお声をかけて頂いたり、花を通してコミュニケーションが広がります。





1月の積雪で元気がなくなったキンギョソウでしたが、すっかり勢いが戻りました。





2023年3月20日月曜日

主催行事『かわいい水引のラッピングシール作り』


 3月8日(水)、水引作家の山本悠(やまもとはるか)さんを講師にお迎えして、公民館主催行事『かわいい水引のラッピングシール作り』を開催しました♪


講師の悠さん
雰囲気も柔らかく可愛い先生なんです😊


参加された皆さん
真剣に水引シールの作り方を聞かれています


お手伝いに入ってくださいましたボランティアの方々も
とても丁寧にわかりやすく教えてくださいました🙏



みなさん初参加ですが、とてもお上手です👏



            色とりどりの水引はとても可愛く、プレゼントにしても喜ばれそうです💛



あっという間に時間は過ぎてしまいましたが、参加くださいました皆様から『楽しかったので次回も楽しみにしてます!』と、嬉しいお声かけも頂きました😊

悠先生、ボランティアとしてお手伝いくださいました皆様
楽しい水引教室をありがとうございました🙌

またご参加くださいました皆様も本当にありがとうございました!!
次回の講座も楽しみにしていてくださいね♪





2023年2月27日月曜日

2023年2月9日木曜日

プロに学ぶコーヒーの淹れ方講座

 1月21日(土) ❞ Nanの木 ❞ の芹口健二会長を講師にお迎えして
  公民館主催行事『プロに学ぶコーヒーの淹れ方講座』を開催しました😊


珈琲講座は人気の講座なので
受付当日で全てのお席が埋まってしまいました💦

  今回残念ながら受講できなかった皆さま誠に申し訳ございません🙇


        

珈琲について色々な事をわかりやすく教えてくださる会長
拝聴していてもかなり奥が深いです👀


  皆さんコーヒーの淹れ方を一通り習ったら実践タイム😁

         
 
 日ごろからお家で淹れてある方が多いのか、お上手な方ばかりです👏


最後に芹口会長にも淹れて頂きましたよ~✨
珈琲を淹れる姿も素敵です😊




やはりプロは違いますね✨



二時間枠の講座でしたが時間ギリギリまで珈琲についての質問や談話で盛り上がりました😄
Nanの木のサンドウィッチもとても美味しかったです❤

今回参加できなかった方も多いので、ご都合を伺いながら
第二回目も計画する予定です✨



芹口会長、楽しいお時間をありがとうございました🙌












2023年1月27日金曜日

健康づくり教室

 1月10日(火)、今年最初の健康づくり教室を開催しました。参加者は畑中先生の楽しいご指導のもと、ご自分のペースで運動をしていました。健康に関するお話も聴けてとても有意義な時間です。次回は2月7日(火)です。寒い時期ですが、がんばって外に出てからだを動かしませんか。予約不要ですのでどなたでもご参加いただけます。お待ちしております🌼。

 「みなさ~ん、ついてきてくださいよ~🎵」

2022年12月28日水曜日

新年の準備🌄 しめ縄作り講座を開催しました。


                               講師は、前公民館長の 長 泰壽先生



           これがなかなかむつかしい!熟練の技です。

    
          個性あふれる しめ縄が出来上がりました❣

 

2022年12月23日金曜日

可愛いお届け物が届きました♪

 

先日香椎しもばる保育園の園児より、かわいらしいお届け物が届きましたよ~✨


寒い中歩いてきてくれた園児たちを館長がお出迎え😄



しもばる保育園の先生方と園児の手作りのカレンダーを受け取り



        あまりの可愛さに終始笑顔の館長😄





来年干支のうさぎは園児の小さなあしの型🐇
小さなお手々の型はお花にして彩られています🌼


こんな可愛いカレンダーを作ってくださいました
しもばる保育園の先生・園児の皆様
本当にありがとうございました🙏✨
公民館に大切に飾らせて頂きますね💛

可愛いお届け物に公民館一同ほっこりとした気持ちで、
来年も素敵な年を迎えれそうです😊












自治協ニュース 1月号


 

香椎しもばる公民館だより  1月号

 


2022年12月15日木曜日

消防避難訓練・消火訓練を行いました


館内放送にて避難指示のアナウンス。公民館職員誘導のもと外にでます。館内利用者さんと避難訓練を行いました。公民館では年に2回訓練しています。




消防署からお借りしてきた訓練用の消火器で実践訓練しました。館長が指導員です。※消火器の中身は訓練用のため水です。




2022年12月14日水曜日

福岡県立香椎工業高校のみなさんの地元愛💛

 令和3年に製作して設置していただいた消毒スタンドの点検・調整に来て下さいました。

井上 将(いのうえまさし)先生と機械科3年生の生徒のみなさん、ありがとうございました。😊


卒業した生徒さん方が製作してくださった消毒スタンドを、渡したままではなく、調子はどうか、様子を見に来てくださったことが心から嬉しかったです。

  踏む所に、滅!と力強く メッセージ🙋 

  バネの部分やぐらつきの調整をしていただき、さらに使いやすくなりました。

  これからも、大切に使います。✋  


2022年12月9日金曜日

乳幼児ふれあい学級『親子クリスマス会』

 12月2日、親子クリスマス会を開催しました🎇。九州産業大学人間科学部子ども教育学科の学生さんが企画から準備までしてくださいました。クリスマスツリーやたくさんの飾りが飾られた明るい雰囲気の中、ふれあい体操やゲーム、紙芝居など楽しい遊びがいっぱいでした🎵。素敵なクリスマス会でした🎊🎀。


 どっちのくまさんがりんごをかくしているかな~🍎。
 やさしくて一生懸命な学生さんたち、ありがとうございました🎅。

 クリスマスツリーをいただきました。ホールに飾っています✨🎇。